【コメント認証のお願い】
スパム防止のため、コメントの投稿時に認証コードの入力をお願いしています。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 m(_ _)m

2022年07月11日

PC更新の夏。

PCを新しいものに更新しました。
今まで使ってたのは2011年製ノートPCで、OSはWindows7でした。

10年選手とはいえストレスになるほど遅くはないのですが、サポートも終了したのでそろそろっていう感じかな。
プリンターも問題なく動くんだけど、Windows7対応機種なのでやむなく更新。

更新にあたって迷ったのが、WindowsマシンにするかMacにするかです。
ハンディGPSのデータ活用できるかという点ではMacでも野良アプリ(?)で利用できるものが見つかりました。

GPSデータを活用出来るソフトのカシミール3Dは公式には10までの対応ながら、10を11にアップデートして使っている方が居たのでWindows11にしましたが、ユーザーインターフェイスが変わってて慣れるには少し時間がかかりそうです。
なるべく長く使ってあげようと思います。-

posted by チュン at 21:59| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月26日

NEXUS7がやばいみたい。(涙

3年ほど使っているNEXUS7ですが、ここ4-5か月ほど調子が
悪くて、SIMカードを認識しなかったり画面タッチの無反応頻発
だったりで限界が近づいた感じ。

NEXUS7が悪いのかSIMカードが悪いのか、自分なりに試して
みた結果、NEXUS7の不調っぽいです。

早速、アンドロイド端末で物色するも、なんとなくイマイチっぽい
カキコが多くて食傷気味。
買ってもまた2-3年で壊れるんやろか…。

スマホにしてW-SIM・W-スタンバイにしようか考えたけど、そう
すると携帯がアンドロイドになるのと、ガラケーみたいにラフな使
い方ができないしで却下になりました。
→よく地面に落としちゃうんですワ、携帯。

予算オーバーですけど、iPadで考えてみます。
posted by チュン at 17:15| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

中古でもイイんでないかい?

続きは、webで。
http://kakaku.com/article/pr/09/MAR/
posted by チュン at 21:15| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

Wi-Fiルーターが壊れた!?

以前からつながりが良いとは言えず、時々不安定な動きをしていたんですが、
本当に調子が悪くなって逝ってしまったのかもしれない。
そう思ってルーターを買い替えたんですが、一週間もたたずにまたもや絶不調に。

思い当たるフシをたどってみたら、ひとつそれらしいのが見つかった。
犯人は、どうやら液晶TVぽい。

こいつの前にノートPCや携帯を持って来ると、途端に繋がらなくなる。
最近買い替えをしたばかりで、Wi-Fiが絶不調になった時期に重なるし…。
あーぁ、前のルーター捨てちゃったヨ。

液晶TVの真っ黒いパネルは、巨大なブラックホールが部屋に現れたみたいで
部屋中に不気味な雰囲気を放ってます。
その上に妨害電波はやめて欲しいっす。
posted by チュン at 13:41| 岐阜 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

太っ腹な「あどべ」?

ガジェット通信のサイトによると、レタッチやドローのソフト類が
本来なら有償なところ無償でDLできるそうな。ぴかぴか(新しい)

「あどべ」のサイトでいうとコレなのか?
でも、ウチのWindows7には対応してないの??
残念。失恋
posted by チュン at 22:16| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

Wi-Fiにつないでみた。

昨年購入したノートパソコン。

Wi-Fiがついてたので、PCと同じNECの無線LANルーターでつないでみた。

以前は、自室で凍えながら(夏なら、汗をかきながら)Netしてたんですけど

居間でNetができるので、快適ざんす。 嫁さんに監視されるけど。パンチ


思わぬ収穫がひとつ。ぴかぴか(新しい)

ルーターについてたUSB端子にUSBメモリーを差したら、複数のPCでデータ

をやりとりできる共有フォルダ(クラウドって言うの?)として使えるそうな。

アドレスもあるので、Net上での公開(PWDつき)もできそうで、イイ感じです。

試しに激安USBメモリ(16GB)を差したら、無事に認識されました。ラッキー!揺れるハート


posted by チュン at 22:57| 岐阜 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

こんぱそ(2)

パソコンを買い替えて、データやら設定の移行が終わった。

古いパソコンを(取っておくか)どうしようか考えたけど、購入した

ヤマダ電機に買い取りに出した。

お値段、なんと ¥200-也 失恋



買ったときは高性能なパソコンだったけど、さすがに8年も使うと

価値は無いらしい。バッド(下向き矢印)

液晶モニターが¥100- 本体が¥100-  合わせて¥200-ざんす。

これでも良い方らしくて、今回は下取り扱いでお金になったけど、

単に処分するだけだと¥6000くらい要るそうな。がく〜(落胆した顔)



駐車場の利用代金を¥300払ったら、収支がマイナスになった。もうやだ〜(悲しい顔)
posted by チュン at 01:13| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

こんぱそ

名駅にオープンしたヤマダ電機で買ってきた。ひらめき

最近のデスクトップは、画面がデカすぎて机の上に置けねぇ。

仕方がないので、新しいPCはノートにしました。

・・・新しいっちゅーても (・・・新しいと言っても)、「夏モデル」ですが。ダッシュ(走り出すさま)


設定の移行とか、めんどくせー。

メイドさんに頼みたい気分ざんす。もうやだ〜(悲しい顔)

posted by チュン at 00:47| 岐阜 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

メンテナンス

PCが壊れた。バッド(下向き矢印)


僕のは、NECの2003年くらい水冷PC

夏前くらいから、電源SWの調子が悪かったんですけど、

直すのも面倒なので放っておいた。


そしたら、電源SWが壊れてしまって、SW押しっぱなし状態に!ふらふら

コレの意味するところは、SW・ON → 起動開始 → シャットダウン!

延々と、起動とシャットダウンを繰り返すという恐ろしい症状。


新PCをおねだりしているものの、まだ買ってもらえそうもありません。もうやだ〜(悲しい顔)

仕方ないので、部品を調達して修理をすることにしました。



PC側面と前面のカバーを開けたところ。
R0012127.jpg


問題のSW
R0012126.jpg



基盤ごと取り外して持ち歩き、大須のアメ横で部品を探しました。
LEDとかの電子部品を扱うお店で聞いたところ、ありました。るんるん

お値段、なんと¥30−。
ヘタクソなハンダ付けでSWを換装。
R0012132.jpg



これで、もうしばらく使えそうです。ぴかぴか(新しい)
posted by チュン at 01:02| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・携帯でんわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする