【コメント認証のお願い】
スパム防止のため、コメントの投稿時に認証コードの入力をお願いしています。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 m(_ _)m

2019年04月14日

充電式電池の寿命が短い。

今から愚痴をこぼしますので、スルー推奨です。



キャンプや釣りで使うヘッドランプには充電式電池を使っています。

で、使ったら充電するんだけど、このパナの充電器には電池の劣化
を診断する装置が付いてて、充電するたびに劣化してないか自己診断
してくれます。

086D8610-A7F2-4395-80E0-3F5EFB6DBFC5.jpeg


でね、電池が不良と診断されて充電出来なかったりするんですワ。
パッケージには○○○回使える! とか書いてあるんだけど、持たない。
繰り返して充電できるのは、表示の1/3くらいじゃないか? ってのが
偽らざる実感。

前に使ってた充電器は、電池が劣化していようがいまいがお構い無し。
劣化の進んだ電池でも充電はしてくれたけど、今 使ってるのは劣化
していると判断されると表示ランプが赤く点滅して充電停止です。

良いんだか悪いんだか、嫌でも買い替えが確定してしまいます。
弱った電池でもエアコンのリモコンくらいには使えるのに、処分を
しなくちゃならない。
そうしてまた、新しいのを買わされるのであります。
次に買うのは今のとは違うメーカーのものにしようと思う。

posted by チュン at 00:27| 岐阜 ☁| Comment(2) | 駄文もしくは、毒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
僕も近年は充電式の電池を使うのを止めてしまいました。遠征等で電池が切れても持ち帰らなければならないし、それならばいっそ100均の電池を使いまわす方が利便性も経済性も良いんじゃないかと思いまして・・・
Posted by TroutWater at 2019年04月20日 16:44
> トラさん
なるほど。100円均一の電池だったら使い捨てというのもアリですね。
標準価格の電池の方が持ちが良くても、性能というかコストパフォーマンスで納得いくかもしれないですね。
ちょっと調べてみます。
Posted by チュン at 2019年04月20日 19:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。