今月は土日に出勤することが多い月でした。
あれこれ予定が潰れて、釣りも強行日帰りをねじ込んで
やっとの思いで行ってきた。
結果からいくと撃沈。
期待のカマスが居なくて、小さいエソが1匹釣れただけでした。
エソも大きかったら持ち帰って食べるんですけどネ。^^;
金曜日、車に乗ろうとしたらどういうコトか無反応。
さてはキーの電池切れだなと思って電池交換するも、何も反応が無い。
リモコンキーが壊れたかと思って予備を使ってみたけど、ダメ。
とうとうバッテリーが逝ってしまったかと思ってディーラーに電話して
見に来てもらうように以来しましたが、自分でも再度確認をしたところ
リアのカーゴルームの照明スイッチが入ったままになっていました。
犯人はコレですね。
スイッチの切り忘れで全放電。(>_<)
そうこうしていたらディーラーの方がやって来てバッテリーの放電が確定して、交換作業に取り掛かりました。
寸前のところで「待った」をかけて、とりあえずエンジン始動のみで
勘弁してもらい、往生際悪く復活に期待してドライブに。
で、なんとか復活して車を使えるようになりました。やれやれです。
デラのバッテリーは2万。
危うく「大2枚」が飛んで行くところでしたワ。
スイッチの切り忘れには十分に注意しようと再認識した休日でした。
【コメント認証のお願い】
スパム防止のため、コメントの投稿時に認証コードの入力をお願いしています。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 m(_ _)m
2013年11月30日
この記事へのトラックバック
我が家の1号車ももうそろそろ・・・
パナソニックのカオスが評判いいですよ。
評判は知りませんでしたが、僕もパナで考えていました。
情報ありがとさんです。
車が大きいと、バッテリーもデカいのですね"(-""-)"
バッテリーは65D23Rが標準なのですが、それでさがしても
あまりヒットしないもんだから、上位互換の80D23Rで
考えています。
トラさんに教えてもらったんですけど、ネットで買うのが
安いようです。
デラの人に申し訳ないなぁ。
PS
ビーノさん、ゴチになります。