【コメント認証のお願い】
スパム防止のため、コメントの投稿時に認証コードの入力をお願いしています。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 m(_ _)m

2010年01月31日

ラーメン力丸へ行きました。

ここんとこ、ラーメン店へ行くことが多いッス。レストラン

で、今回は「力丸」(りきまる)。


以前に行った「如水」関係お店らしいデス。
この写真では見えないけど、看板に小さく「如水」の名前があります。
20100130016.jpg


お品は、力丸(塩)・味噌・辛味噌の3つ。
トッピングに煮玉子とチャーシューが追加できます。

今回は、オススメの "味噌(¥730)" +煮玉子の大盛りで。グッド(上向き矢印)
20100130015.jpg

気になるお味の方はというと、なめらかなお味の白味噌のスープ
で、濃いのですがドロドロしていなくて癖が無いように感じました。
麺は太いチヂレ麺です。
チャーシューの厚さは2.5mmくらい(?)の大きなものが1枚。
メンマは如水のときのような感動はなく、至ってフツー。

僕的には、少し刺激が不足しているようにも思えて、卓上の一味
唐辛子を入れて食べました。
メニューにある「辛味噌」との違いは???です。

メニューには書いてないけど、「力丸」は塩味だそうで、「如水」の
味付けとは異なるオリジナルだそうです。
次回は「力丸」を食べてみたいです。
posted by チュン at 22:51| 岐阜 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ホントにラーメンの話題が多いですね。
渓で食べるラーメンが一番おいしかったりして・・・。

リンクさせていただきました。
Posted by 6lai at 2010年02月01日 18:51
最近は、つけ麺が流行だそうです、
ワシは未だ、未体験ですが、
今度は、これもレポしてくだせぇ。
Posted by 教授 at 2010年02月01日 19:22
>6laiさん

いらっしゃいませ。
ラーメン・ネタばかりでお恥ずかしい限りですワ。
昨年の秋頃には、いっちょヤフオクでフライでも売って・・・
なんて皮算用してたんですが、結局バイスにさえ触らず・・・。(汗

リンク、こちらこそよろしくお願いします。
Posted by チュン at 2010年02月01日 21:35
>教授〜。

つけ麺ですか。
大須にも有名店が進出したらしいですから、また覗いてきますネ。
…そういえば、如水にあったかも???

PS
ツユモノに強い教授ならではの選択。と見た!
Posted by チュン at 2010年02月01日 21:40
太麺はどうも(>_<)
やっぱり如水が気になります(^^)
Posted by 助教授 at 2010年02月02日 23:14
>助教授さん

いらっしゃいませ。
太麺は苦手ですか…。
ここら辺りには太麺の処は少ないですしね。
北海道のラーメンがこんなふうかな(?)と。

如水、美味しいですよ。
オススメしておきます。
Posted by チュン at 2010年02月03日 13:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック