【コメント認証のお願い】
スパム防止のため、コメントの投稿時に認証コードの入力をお願いしています。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 m(_ _)m

2024年09月08日

渓流ラストスパート!

定年が近い事もあり、少し前に退職したOBに相談事も兼ねての釣行。
会社や職場の事情に流されないで自分のやりたい事、行きたい方向に進むべし。とのこと。
そうだよねと相槌を打ちつつも、別の先輩から声掛けがあって後日に面談もありますが…。

そんな雑事は横に置いといて、釣りです。
朝はよく冷えて車の温度計は17°C。
肌寒くて上着を羽織りましたが、渓流に入る頃には夏らしくなってきて半袖でも良いくらい。(釣りの時は半袖は着ないけど。)

少し歩いてから入渓するも、シーズン末期が近い事もあって反応が薄い。
小さい流れの中から小さい岩魚が出てきて、なんとかボーズにはならずに済んだ感じ。

4_IMG_6538.jpeg  1_IMG_6522.jpeg


ボーズの危機を救ってくれた1匹。そして昼食。



標高が高い事もあってかコスモスが咲いてた。

6_IMG_6561.jpeg


蓼食う虫も好き好きとかいうけど、この花にもハチが来てました。

8_IMG_6581.jpeg


車中泊してもうちょっと釣る事になりました。
さすがにチビ1匹ではモヤモヤしてしまうので。

7_IMG_6576.jpeg


程なくして最初の1匹目が出ました。

9_IMG_6591.jpeg  1_IMG_6593.jpeg


昨日よりは格段に反応があるけど、アベレージは20cmくらい。
たまに現れる深みにフライを浮かべながら釣り上がる。

8_IMG_6642.jpeg  9_IMG_6644.jpeg

今日イチの岩魚。

7_IMG_6632.jpeg


早上がりしようと思って、竿をたたんで遡行。
立ち寄り温泉に浸かって汗を流してから帰宅しました。
posted by チュン at 09:52| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | フライフィッシング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする